TOP(優待検索)優待株を売買してみよう株主優待をもらうには何株買えばよい?

株主優待をもらうには何株買えばよい?

優待投資の疑問

実際に優待株を買うとなると、何株買えばよいのか、資金がどのくらい必要なのかピンとこないかと思います。

特に初心者は、どこにそういった情報があるのかわからないかもしれません。

どこを見て、何株買えばよいか、資金はどのくらい必要か という株を買うときの基本的な知識をまとめました。

株主優待をもらうには何株必要か個別銘柄ページをチェック!

株主優待をもらうには、必要な株式数を保有していることが条件になります。

株は100株単位の売買が基本で、優待株を買う場合も同様です。
そのため、株を買う時は100株、200株、300株・・・というように100株単位で購入します。

また、企業の多くは100株の保有で優待を実施しており、保有株式数が増えれば優待が豪華になったり、優待の内容が変わったりします。

必要な株式数は、ゆうかぶYahoo!ファイナンスの個別銘柄ページに記載されています。

例えば、主婦に人気のイオン(8267)の株主優待
(画像:ゆうかぶの個別銘柄ページ)

ゆうかぶの優待銘柄個別ページ

100株以上の保有で、お買い物金額の3%がキャッシュバックされる優待カードがもらえます。

そして、保有株式数が増えるとキャッシュバック率も上がります

必要な株式数は企業によって異なるため、よーく確認してから購入!

大抵の企業は100株から優待を実施していますが、それは全ての企業ではありません。

中には 400株、500株、1,000株以上保有していないと頂けない銘柄 もあります。

例えば、積水ハウス(1928)は100株単位で株を買えますが、株主優待は1,000株保有しないともらえません。

優待獲得に必要な株式数は企業によって異なりますので、よく確認してから購入しましょう。

(画像:Yahoo!ファイナンスの個別銘柄ページ

100株の保有で優待をもらえない場合

このように優待がもらえる株式数は、単元株数の100株と同じになるとは限りません。

「100株(1単元) = 優待のもらえる株式数」ではない ことも覚えておきましょう。

ヒント

「単元」とは?


単元とは、株を取引きする際の売買単位のことです。
上場会社は100株を1単元としています(一部例外除く)

そうわかっていても購入後に、「失敗した!」となるケースが意外とあります。

株主優待をもらえなくてガッカリ

せっかく株を買ったのに「株式数が足りなくて優待をもらえなかった」なんてことになったら、こんなに悲しいことはありません。

逆に、100株持っていても500株持っていても、もらえる優待が同じという場合もあります。効率よく優待をもらうために、最低何株買えばよいかチェックしましょう。

また 株主優待を年2回実施する企業は、権利確定月ごとに 優待をもらえる条件や内容が違う場合があるので確認しましょう。

特に優待投資の初心者は、購入前に何株で優待がもらえるかの確認が大切です。

優待株を100株買うにはいくら必要で、何銘柄から選べるの?

優待株を100株買うにはいくら必要か、またその計算方法はご存知でしょうか?

株は高いイメージがあるかもしれませんが、1万円前後から買える銘柄もあります。

また、投資資金が20万円の場合、優待実施企業の約5割から選べます

株主優待を実施している企業は1,512社です(2022.11.11時点)

例えば・・・

優待株を買うときの計算方法

下記の計算方法で金額を出せますが、ゆうかぶYahoo!ファイナンスにも最低投資金額の記載があります。

100株購入するときの計算方法です。
200株、300株と複数単元買うときは、掛ける株式数を変えて計算します。

購入金額 = 1株あたりの株価 × 100株

計算の例

優待ゲット!

例)1単元が100株で、優待も 100株 からもらえる銘柄

[株価300円の場合]

■ 300円 × 100株 = 30,000円優待がもらえる


優待もらえなかった・・・

例)1単元が100株だけど、優待がもらえるのは 500株 からの銘柄

[株価300円の場合]

■ 300円 × 500株 = 150,000円優待がもらえる

■ 300円 × 100株 = 30,000円 では 株主の権利はあるが、優待はもらえない


最低投資金額がひと目でわかるので便利

最低投資金額が掲載されているので、自分で計算しなくてもひと目でわかって便利です。
各証券会社でも同じように記載されています。

ゆうかぶの銘柄一覧ページ

最低投資金額(ゆうかぶ)

Yahoo!ファイナンスの個別銘柄ページ

最低投資金額(ヤフーファイナンス)

[まとめ]

  • 多くの企業は100株で優待を実施
  • 優待獲得に必要な株式数は、企業によって異なるのでよく確認する
  • 優待銘柄は1万円前後から買えて、資金が20万円あれば優待実施企業の約5割から選べる
  • 購入金額は、「1株あたりの株価 × 必要株式数」で計算できる
  • 必要な株式数は、ゆうかぶ や Yahoo!ファイナンス、証券会社の個別銘柄ページに記載あり

株主優待をもらうための株式数も重要ですが、いつまでに株を買うかということも大切です。
次項では、優待投資と切り離せない権利確定日についてみていきます。

サイト内検索 by Google

上へ戻る

優待検索が利用しやすいおすすめの証券会社

優待検索が使いやすい!
SBI証券

SBI証券

手数料が安い!
優待検索が便利!
顧客満足度が高い

楽天ポイントが貯まる
楽天証券

楽天証券

楽天グループ
楽天ポイントも貯まる
スマホでも優待検索

初心者も安心の証券会社
マネックス証券

マネックス証券

手数料が安い!
取引ツールが充実
安心のサポート体制


*

人物タイプ別おすすめ

  • 主婦向け株主優待
  • 女性向け株主優待
  • 男性向け株主優待
  • 単身男性向け株主優待
  • 子供向け株主優待
  • ファミリー向け株主優待

投資金額別おすすめ

  • 3万円以内の株主優待
  • 5万円以内の株主優待
  • 10万円以内の株主優待
  • 20万円以内の株主優待

目的別おすすめ

  • 長期保有でお得な株主優待
  • 贈答品に出来る株主優待
  • 面白い株主優待
  • 新設された株主優待
  • 閲覧数が多い株主優待
  • もらった株主優待

当サイトで提供している株主優待などの情報につきましては、その情報の正確性を確約するものではありません。
サイト内の情報には万全を期して掲載しておりますが、情報が古い、または誤っている場合等もございます。
最新の株主優待、配当金等の情報は各企業のホームページや証券取引所の開示情報にてご確認下さい。
また、サイト内の株価、配当利回り等の指標につきましては最新情報を表示しているわけではありませんのでご注意下さい。